スライド1
スライド2
スライド3
スライド4

輪島のお風呂「冬対策」

輪島のお風呂「冬対策」
【輪島のお風呂も雪対策】

能登半島地震の支援として、
地震直後の1月15日から行ってきた入浴支援「飛騨高山の湯」。
トータルでの入浴者数は、
約9万人に…。
これまでの民間支援ではああり得ない数字となっています。

当初は8月31日までの予定だったのですが、
9月に発生した台風災害の影響が大きく、
越年で運営を続けることとなりました。

台風災害までは、
遅くても秋で終える予定…と考えていたため、
雪対策は想定していませんでした。
そのため、
屋根がない門前地域のお風呂については、
屋根をつけることとなりました。

合掌づくりのようなお風呂が完成。
これで雪の日も安心。

ですが、当然のことながら、
凍結対策も必要になります。
これは、
断熱材をパイプに巻いて、
氷点下となる日は通水することで対応しようと考えています。

輪島のお風呂「冬対策」
ボランティア活動の途中で、
輪島マリンタウンのお風呂に貼られた絵を見ていく方もありました。

多くの皆さまのご支援により、
毎日、お風呂で喜んでいただける方が続いています(*^^*)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。