能登半島大雨災害支援活動

【NPO法人Vネット能登半島大雨災害支援活動】
このたびの大雨で被災された皆さまに、心からお見舞いを申し上げます。
Vネットでは、
被災された仮設住宅に対して、
においやカビを抑えるため、
送風機の設置を進めています。
最初に訪問したのは、
輪島市門前町の浦上地区。
トンネルの災害も起こったこの地区では、
仮設住宅にも大きな被害がありました。
仮設ですから当然、
行政の対応となるのですが、
その対応を待っていたら、
においやカビの被害が出る恐れもあります。
ということで、
点検口から床下を確認して、
送風機で対応できそうなところについては、
送風機を設置する枠を取り付け、
(採寸して自作したものです)
その上に送風機を設置。
仮設住宅はコンセントも少ないため、
三ツ口の延長コードも購入して取り付け。
「毎日、出きるだけ長い時間、送風機をまわしてください。」
「夜寝るときも、気にならない程度の速度にしてまわし続けてください。」
「懐中電灯で明るくして見て、『乾燥した』と思ってからさらに1週間乾燥し続けてください。」
とアドバイス。
少しでも、においやカビの二次被害が減ることをお祈りしています。



●口座名義:特定非営利活動法人Vネット
・ゆうちょ銀行二四八(記号12440,番号35007441)普通預金3500744
・大垣共立銀行高山支店普通148464
・飛騨信用組合七日町支店普通0813498
・高山信用金庫桐生支店普通0158662
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。